「好きなものを描き続ける」には、どうすればいいだろう
週刊少年マガジンの漫画家志望の者として、担当さんにお世話になり始めてから一年とちょっと。
私を拾ってくれた担当さんは物語に対する感性が私と似ていて、今までの打ち合わせでストレスを感じることやトラブルが起きたことはありません。
(「スポ根を描いてみない?」と言われたときだけ絶望しました)
マガジンの漫画も今までと変わらず好きです。
最近はweb漫画家になる方向性も考えて行動していましたが、できればマガジンでデビューしたいと思って、担当さんに見せるネーム(漫画の設計図のようなもの)も描いていました。
どうしちゃったんでしょうか。急に反抗期になりました(笑)
なんというか、こう、自分の「好き!」を出しきれない道に進んでしまいそうな状況に不安を感じています。
思えば「商業誌の(マガジンの)読者に対しての漫画を描かなきゃ」という意識を持ち始めたときからフツフツと湧き上がっていた不安かもしれません。
でも、その不安からくる反抗心は、「漫画家は好きなものだけ描くんじゃ生きていけない」という現実があることを経験したことがない子供じみた甘ちゃんな考えなんだろうと、“もう一人の自分” が思っていたので、なんとか道に従おうとしました。
甘ちゃんな私のほうが力が強い場合はどうすればいいんでしょうか…。
という悩みを吐き出すのが今回の記事の主軸です。
(好きなものを描き続けるにはこうすればいいかも、というような考察コラムではありませんので、期待はずれだった方はUターン!)
◆
「これならマガジンの読者にウケるのかなー」
と偏屈な気持ちで描いたネームを担当さんに読んでもらった時、
「これいいですね」と言われたのがつい最近のこと。
途中までしか描いていないネームでしたが、本命で持って行ったネームはOKをもらえなかったので見せてみたものでした。
以前に賞をいただいた漫画のように、クセのない手軽な感覚で読めるものを意識して描いたこともあってか、
「賞を取るならやっぱりこういうの描くほうが合ってる。続きもぜひ読ませて」と言われました。
前向きなことを言ってもらえているのに、後ろ向きになっていく私はなんなのでしょう。
「商業誌で描くなら、どの雑誌でやるにせよ、その読者層に向いている漫画を描かなきゃいけない」
とアドバイスされ、そりゃそうだ、じゃあ描いてみようかと描き始めたのがそのネームだったのですが、自分にとっては好きと思えないものでした。
でも自分が好きなものや得意なものを披露して、
「こっちのほうがいいだろう?」「もっといいもの描けるぜ?」なんて自信満々に思っていても、また “私好み” の漫画を描けば、この前のように落選してしまうんです。きっと。
落選したことに対して物分かりの良さそうなことを上の記事では書いていますが、気持ちの三割くらいは戸惑っていました。
自分が「好きだ」「面白い」と思って描いた漫画が、一番下の賞にも入りませんでしたから。
少年誌の中でもマガジンは、複雑な “内面” を表現する漫画が多くて私は好きなのですが、その「好き」に沿って描いたつもりの漫画で結果を出せなかったので……私の漫画はマガジンに相応しくないのかな、と悶々としました。
『「好き」が合わないなら、マガジンから離れればいいのか。
別のところに持って行けばいいじゃないか。
じゃあどこなら受け入れてくれるのか?
どこに行ったとしても、「その雑誌で求められる漫画」を欲しがるだろうし。
というか新人が選り好みしている時点で間違っているのかもしれない。
きっと受け入れられた雑誌で描き続けるのがいいんだ。
根気よくそこに居続ければ、いい方向に変わるかもしれない。
ジャンルに捕らわれずに描くならweb漫画がいいと恩師の先生が提案してくださったから色々調べてみるけど、マガジンに持っていくネームも描いておこう…』
と、一時的には気を取り直して、のちにボツを受けることになる新しいネームを描き始めました。
そしてここから、
◯その新しいネームと一緒に、マガジン向けを意識して途中まで描いたネームを見せる
↓
◯「続き読みたい」と言われる
↓
◯続きのネームを描き、打ち合わせの日程を相談するメールを送る
と、前述の過程に加えて少し先へ進み、
担当さんにネームを読んでもらう日をおとなしく待つはずだったのですが…
そこで終わっていたらこんなグチグチな記事は書いていないんですよね。
◆
私はいつも、ネームをすべて描き終わる前に打ち合わせの日時を希望するメールを送るのですが、今回も同じようにして担当さんに連絡しました。
お返事はその日のうちに来て、私の希望に合わせて日時を提案してくださったので「ありがたいなぁ」と思いながら、同意のメールを送り返しました。
このネームでOKが出たら次の新人賞には間に合うだろうと考えながら、改めてネームと向き合い……コマを埋めていき……休憩がてらに、ほぼ牛乳しか入っていないコーヒーを飲みながら……
「そういえばなんで『好きじゃない』とか思いながら描いてるものを見せに行かなきゃいけないんだ?」
と唐突に、ハッ(O_O)としました。
微量のカフェインの効力でしょうか。
私の性格上、頭の中で一度でも強く意識してしまった反抗心は、どう頑張っても消えないのです。
「好きじゃない」としか思えなくてこれから描き続けられる気もしない物を、なんのために持っていくんだ?
賞に入るとか入らないとか以前にこれを見せに行くのがイヤだと思ってる自分がいるんだけど どういうことだ?
「漫画家の中で好きなものを描かせてもらえる人なんてほとんどいないんだから新人が甘ったれたこと言うな!」って誰かに怒鳴られたら我に返るのか?
冷たい石の上に三年も座り続けていれば暖かくなっていずれ良い方向に向かうとかいう言葉もあるし我慢しろって?
あんまりずっと座り続けてると寿命が縮まるってお医者さんが言ってたけど!!??
※( 言っていたのは “物理的” に座り続けていたらの話です)
もうこんな風に、イロイロイロイロな感情が暴発し、これからどうするにしろ、ちゃんと落ち着いてからじゃないと話し合いができないと思ったので、打ち合わせについては無期限の保留をお願いするメールを担当さんに送りました。
同意のメールを送った矢先にこれ。
自分で言うのもなんですが、おバカ。
そして今に至ります。
◆
好きなものを描くことに固執するのは、自分のコンプレックスのせいもあるでしょうか。
私は中学生の頃にあった持病が祟って、体力があまりありません。
自分の今ある体力を「好きなことを我慢する」ことに使いたくないのが正直な気持ちのひとつ。
それと、その持病があって中学はほとんど学校に通えず、高校は通信制の学校に行きながら療養することしかできなかったので、好きなことしたい欲求をこじらせているのがひとつ。
一番大きいのは、療養の甲斐もあって大学に進学できるほどの元気がついたものの、在学中にうつ病になってしまったことがネックになっているのがひとつ…。
今は薬のおかげで平常な生活ができていますが、一番ひどい時の症状に戻りたくなくて、大きくストレスのかかりそうなことには近づきたくないという弱さが甘ちゃんな精神の表れかもしれません。
◆
好きなものを描いている時は、苦しいことも過去のコンプレックスも受け入れていけるような気がして、とても前向きになれました。
好きなものを描いて、それを「好き」「面白い」と言ってくれる人がいて、とても幸せな気持ちになりました。
でも、生きて行くうえで何を取るのが正しいのか、自分で判断できずにいます。
編集者の方に見てもらうからこそ自分の描いた漫画がより面白くなったり、つまずいた時の解決策が見えてきたり、そのプロデュースの力で成功に導いてくれたりすることも分かっています。
私は「好きなように描く」のではなく「好きなものを描く」ことができるのを望んでいるだけで、頑とするこだわりのない部分なら相手からの提案も柔軟に受け入れたい気持ちがあります。
でも「自分はこれを描きたいんだ!」と思っている漫画を面白くしてヒットに繋げるためのプロデュースだけしてほしいなんて虫のいい話は、できないんでしょうねぇ…。
ちゃんと地に足のついた建設的なことを判断できるようになるまでは、しばらくは商業誌とか、どの読者層向けとか考えずに漫画を描いて、消化不良を治さないといけない気がしてます。
性別・年齢関係ない読者が「面白い」と思える漫画を考えて、何より私がワクワクできるものを久しぶりに描きたいです…。
今はアルバイトをしながら漫画を描いている状態なので、ずっとそんなことはしていられないでしょうが。
早く結果を出して収入を得られるようにならないと生活していけませんよね。
それでも、こんな私をどうすればいいのか。
好きなものを描き続けるにはどうすればいいのか。
道筋はあるのか。
知っていく時間が必要なようです。
◆◆◆
《この記事に載せた別記事》↓↓↓
◆◆◆